腰椎分離症・すべり症について
腰椎分離症は下位腰椎の椎弓の突起間部の疲労骨折として、思春期に発症することが多く、発育期の過度のスポーツ活動が原因である言われています。
また、腰椎すべり症は、椎体と椎体がずれることで、神経などが圧迫される状態をすべり症といいます。
腰椎分離症・すべり症の症状
症状については、初期であれば腰痛、下肢痛などの痛みが主にあげられ、ひどい場合には歩行困難を生じます。また、発症している部位に圧痛を感じることが多くなっていきます。
ただし、分離すべり症は痛いだけでなく重篤な症状があらわれることも多くみられます。腰だけではなく下半身全体に痛みを覚えるようになったり、身体を動かしにくくなったりする人が少なくありません。
腰椎分離症・すべり症へのアプローチ
分離症・すべり症で痛みが出る原因は、分離やすべりそのものではなく、脊椎の圧異常や筋肉の異常緊張から起こることが多いと当院では考えています。
腰椎分離症・すべり症は全身のバランス異常、姿勢の乱れからくる歪みや捻れが痛みを誘発しています。スポーツ選手であれば、スポーツ活動による身体の疲労、体の左右非対称な動きなどにより筋肉の非対称な異常緊張を引き起こし、全体のバランスが崩れ症状が出てきます。
姿勢を正しく評価・分析し、全身の筋肉の異常緊張を緩め、体全体のバランスと可動域・連動性を改善することで、分離症・すべり症の症状は改善します。
腰椎分離症・すべり症でお悩みなら広尾FIELD鍼灸整骨院へ
腰椎分離症・すべり症の痛みでお悩みなら渋谷区にある広尾FIELD鍼灸整骨院へお任せください。
当院では腰椎分離症・すべり症に伴う症状の本当の原因をわかりやすく説明致します。そして、お身体の状態をしっかり見極め、患者様に適切な施術をご提案しております。
まずは当院へご相談ください。お待ちしております。
特別キャンペーン実施中!
初回限定キャンペーン実施中!是非ご利用ください。