猫背矯正について

猫背矯正

猫背矯正とは、姿勢を支えるために必要な筋肉の柔軟性を向上し、姿勢を正しい筋肉で支えられるようにする施術です。 

一般に背中が丸まった姿勢を「猫背」または「円背(えんぱい)」と呼びますが、猫背にはいくつかのパターンがあります。高齢の方では背中全体が丸くなっていることが多く、比較的若い方では背中の下の方や首のすぐ下が丸くなっているケースが多いようです。

猫背の原因

猫背の原因

猫背の原因として、デスクワークやスマホ使用時などの不良姿勢により胸・首・肩まわりの筋肉が異常緊張を起こしていることがあげられます。

一方で、背中や首回りの筋力が低下することで猫背になるとも良く言われますが、実はこれは間違っていて普通の生活をしているならば決して筋力低下で猫背になることはありません。

筋力が落ちるから猫背になるのではなく、首の前側の筋肉や胸の筋肉が異常緊張を起こしそれが慢性化した結果、頭が前方に引っ張られ、肩が巻き、背中が丸くなり猫背になります。

猫背の特徴

上述したように、猫背の特徴として、頭は前方に倒れストレートネックのような状態になっており、肩は巻き肩になっています。このような人は首や肩の凝りだけでなく腰痛を抱えていることも少なくありません。首の前側の筋肉や胸の筋肉が前に引っ張るため、首の後ろ側の筋肉や背中の筋肉が引っ張られるため後ろ側に症状が出やすいのです。

猫背の対策

一般的に猫背を矯正する方法として、ストレッチや筋トレ、矯正器具を用いることが多いですが、残念ながらこれらはあまり効果的であるとは言えません。

背中や肩甲骨周りに目を向けるのではなく、猫背を引き起こしている根本の部位に目を向ける必要があります。猫背の根本部位にアプローチすることで、猫背は一瞬にして改善する可能性があるのです。

猫背矯正なら広尾FIELD鍼灸整骨院へ

スタッフ

通常は症状のある首の後ろ側の筋肉や背中をマッサージしたり電気をかけたりしますが、これでは猫背は改善しません。

猫背を改善するためには、症状のある首の後方や背中の筋肉にアプローチするのではなく、首の前側や胸の筋肉にアプローチする必要があります。

つまり前側の筋肉が緩めば前方への引っ張りがなくなり頭は元の位置に戻り、背中も真っすぐになるのです。結果として肩凝りや背中の凝りは改善されます。

特別キャンペーン実施中!

初回限定キャンペーン実施中!是非ご利用ください。

ご予約・お問い合わせ

辛い痛みや不調・身体の歪みでお悩みなら
広尾FIELD鍼灸整骨院へお気軽にご連絡ください。

電話予約はこちら

お問い合わせ

LINE予約

LINE予約

院名 広尾FIELD鍼灸整骨院
所在地 〒150-0012
東京都渋谷区広尾5-1-36 カメリア広尾1F
営業時間
月・火・木・金
9:00~19:00
営業時間
水・土
9:00~14:00
休診日 日曜日・祝日
アクセス 東京メトロ日比谷線 広尾駅徒歩6分

Google Map

GoogleMap